fc2ブログ

7月25日 練習日誌

おはようございます。🎷yamapです。

とうとう東京オリンピックが開幕しましたね。
私も皆さんと同じく、テレワークを利用して朝から晩まで毎日テレビでオリンピックを観戦しています!

個人的には、テニスに興味があるんですが、柔道や卓球みたいに、テレビではあんまり放送してくれない(錦織の試合は試合の途中でアニメ放送に変わった・・)ので、そういう時はオリンピックの公式サイト(gorin.jp)で、LIVE配信を見てます。メインスタジアムのコートだけでなく、他のコートも映してくれるので、好きな選手の試合が見れて便利ですよ。将来は、テレビの時代は終わって、ネット配信の時代になるのかも。

ところで、ネット上では、開会式が「金ちゃんの仮装大賞レベル」とか「小学校の学芸会レベル」とか言われたり、元々去年開催だったオリンピックが1年延期になって、今も全然コロナが終息していませんが、無観客&超猛暑の中でも、文句ひとつ言わずガンバッテる日本人選手を見ていると、涙が止まらないです😢 マーブルウインドブラス東京も、ガンバッテ!(他人事)

そういえば、社会人になって初めて入った吹奏楽団に、元陸上自衛隊中央音楽隊の方がいて、当時1964年の東京オリンピックでファンファーレを吹いた。っていう話を聞きました。当時のファンファーレは今でもたまに聞きますが、今年の選手入場式の時に、ドラクエの音楽が流れたのは感動しました!マーブルウインドブラス東京でも、ドラクエやりたいっ。っていう声が上がるのではないでしょうか。

前置きが長げんだよ、おまえはバッハ会長のスピーチかよ(怒)と思われた方、お待たせしてすみませんでした。
本題ですが、7/25の練習は、川嵜さんの指揮の下、「鷲の舞うところ」と「ニューシネマパラダイス」と「ファランドール」の3曲を練習しました。

今回、自分は指揮者の川嵜さんの前で吹いていたんですが、ものすごい圧というか、勢いというか、を感じました。練習に賭ける情熱というか、あそこまで「熱く」なれるのは凄いと思いました。 500mlのポカリスも3本持ってきていらっしゃって、熱量もすごいものがあります。プレイヤー側も応えなければ。と思いました。

最後になりましたが、これまで見学に来ていただいたトランペットとテナーサックスの方に、正式に入団頂きました!
これから一緒に演奏できるのが楽しみです。

まだまだ団員も募集中ですので、是非見学に来てくださいね。


20210727202402fc8.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


スポンサーサイト



7月18日 練習日誌

こんにちは!
フルートパートからブログ更新いたします!

今日は先週から引き続きトランペットとテナーサックスに見学者さんが来てくださいました。ありがとうございます♪

緊急事態宣言下ですが、十分な感染対策を行いながら、団長の指揮で
・ニューシネマパラダイス
・春の猟犬
・ファランドール
・鷲の舞うところ
の4曲を練習いたしました。

演奏会までまだまだ練習の時間はございますので、新しい仲間を募集中です!
久しぶりに楽器を吹きたいという方もコロナ禍で吹く場所がないなと思っている方もご連絡お待ちしています!
202107181710306bf.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


7月11日 練習日誌

こんにちは!Tpのふぁるこんです。
7月11日は嬉しいことに、また見学者が3名来てくださいました。
先週から引き続きのテナーサックスとトランペットの方、そして新規のユーフォニアムの方です。

練習曲目は
団長の指揮で「ニューシネマパラダイス」と「春の猟犬」の2曲。
他のパートがどんな動きをしているか、強弱記号をどう表現するか等を
丁寧に確かめていくような練習になりました。
普段マーブルで手薄になりがちな中低音が充実していて、
合奏する楽しみも増えました。
やっぱり色んな音が聞こえると楽しいですね。

世間では4度目の緊急事態宣言に入ったところですが、マーブルでは、十分な感染対策を取りながら練習を続け、10/9(土)に定期演奏会を開催する予定です。

団員の演奏会欲も高まってきているところ。
なんとか実現させたいですね。

見学もまだまだ受け付けております。
楽器を吹く場がなくて困っている方、いつでもどうぞ!
20210715193446086.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


7月4日 練習日誌

久しぶりにブログ書きます、アルトサックスのさーぴぃです。

先週から練習が再開し、メンバーと合奏が出来るのは楽しいな〜としみじみ感じてます。
練習曲は、初合奏の春の猟犬、鷲が舞うところと、ニューシネマパラダイスの3曲でした。

練習には、テナーサックス 、トランペット、パーカッションの見学者さんが来てくれました♪
コロナで暫く楽団の活動が休止していましたが、その間に連絡をくださっていた見学の方々とようやくお会いできて嬉しく思います(^^)
是非、また見学に来てもらえると嬉しいです!

次回の練習も今のところ3名の見学者さんが来てくれるようです\( ˆoˆ )/
一緒に演奏できるのが楽しみです♪

が、、、
また緊急事態宣言ですね。
先が見えず、不安な状況が続きますが、感染対策など出来ることをして、早くこの状況が落ち着くことを祈るばかりです。。。

20210710010151c01.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


6月27日 練習日誌

Tubaの、とろです。

ようやく!ようやく緊急事態宣言が解除されました!!

東京都はまん延防止等重点措置への移行ということでまだ安心できないですが、徐々にではあるけど練習を再開できるのが嬉しいです…。

以前の記事を見ると、11月8日の練習が最後の合奏だったので、団としての活動はなんと、7か月半振りでした。


そんなこの日、何と3人も見学者さんがいらっしゃいました!
しかもTp、Tb、Tubaの金管!!

お仕事や家庭の都合でまだ練習に来られない人も多く、人数が少ない中での練習再開なところに、非常に心強くありがたいです・・・。
ぜひこのまま入団してほしい!!


この日は、10月9日の定期演奏会に向けての練習でした。



練習期間が少ないこともあり、規模を縮小しての開催となるため曲数も少ないですが、
その分、完成度を高めていい演奏が出来るようにしたいです。


私は昨年買ったチューバをまだモノにできてないので、個人練習も頑張らねば。
愛器のB&Sの3103!

20210627-2

車はムーブに乗ってたけど、チューバを乗せると他に何も乗らないのでステーションワゴン(アイシス)に乗り換えました。
中古で小傷は多いけど、23,000kmしか走ってなくて車内も綺麗なのに安くて満足w

これでチューバを乗せても人を乗せられる♪

20210627-3


本番まであと3か月。

良い仲間と、良い音楽をして、良いお酒を飲みたいものですヽ(´∀`)ノ


楽団をお探しの方は、ぜひマーブルで一緒に演奏しましょう♪

----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


プロフィール

MWBT

Author:MWBT
Marble Wind Brass TOKYOは東京都で活動するアマチュア吹奏楽団です。
当団では随時、団員を募集しています。
詳しくは<団員募集>をご覧ください。

リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ