fc2ブログ

4月3日 練習日誌

こんにちは、TpからTbに移籍しました
ふぁるこんです!

合奏で突然Tbを持っていて色んな人に驚かれました。
メンバーの増えたTpからTbへの応援…といえば聞こえはいいですが
それだけではなく実はトロンボーンは一度やってみたい楽器のひとつだったのです。

中1の5月、仮入部期間の最終日。クラスメイトと一緒に吹奏楽部に見学に行き
自分はジャンケンに勝ってトランペットを選び、
同じくトランペット希望だった彼は負けてトロンボーンに。

そうしてトランペットを始めたものの、あまりよく知らなかったトロンボーンという楽器が気になり始めました。

スライドで演奏するという明らかに異色な存在。
軽やかなスライド捌きでメロディを吹くトロンボーン奏者たちは
他の楽器とは違った格好良さを放っていました。
いったいどうやって音をとっているのか…
中学・高校と長年彼らの動きを観察し続け、
どうやらトロンボーンのポジションというのはトランペット等の運指と同じ法則で成り立っていることに気付く。

その頃から、これなら自分にも出来るかもしれないとおぼろげに感じていました。

(中略)

10年以上のブランク明けにマーブルにTpで入団、3年ほど経った昨年12月。
なぜかTpへの見学・入団ラッシュが続き、自分より熟練のメンバーが増えてきたところでチャンスと思い
楽器を購入してTbへの移籍を決意しました。

やってみると単にピストン→スライドへの移行以外にもいろいろ課題があり、
当たり前ですが決して楽な道ではないなと思い知っています。
それでも練習することは楽しいので、いい音を鳴らせるように気長に頑張っていきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、先日4月3日は
オーボエの見学者さん、パーカッションの賛助さん、
トロンボーンの賛助さんとその友人のリハトラの方をお迎えしての練習でした。

Tbが1stから3rdまで揃ったのは初めて。
木管の層も厚く、後ろから見て
演奏者がズラッと並んだ姿は圧巻でした。
いろんな音が聞こえると合奏していて楽しいですね。

本番まで2ヶ月を切り、メンバーの士気が高まってきているのを感じます。
マーブルでは前回の第11回の定演以降、実に3回も演奏会を企画しては中止となりました(新型コロナウィルスの影響で)。
さすがに皆飢えてるよねえ…
いい本番を迎えたいですね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後に。
当団ではパーカッションの人手が足りていません!
本番近づいてきていますがまだまだ団員は募集しています。
久しぶりに楽団で演奏したい、楽器を持っているけれど叩く場がない等
どんな事情でも構いません。
ぜひご一報ください!
20220408092037cd9.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


スポンサーサイト



プロフィール

MWBT

Author:MWBT
Marble Wind Brass TOKYOは東京都で活動するアマチュア吹奏楽団です。
当団では随時、団員を募集しています。
詳しくは<団員募集>をご覧ください。

リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ