fc2ブログ

5月29日 練習日誌

サックスパート🎷からブログ更新です!

まず初めに、先週土曜日に開催させていただきました当団第12回定期演奏会にお越しいただいたお客様、また司会、賛助出演、受付、写真撮影、舞台照明等でごサポートいただいた方々に、団員一同心より感謝申し上げます。おかげさまで、2年半ぶりの演奏会を無事に終えることができました。

さて、本日は演奏会後初の演習日でしたので新しい曲に挑戦、譜面に釘付けになりながらも、当団指揮者によるグルーブを意識した音楽創りで、いつもながらとても楽しく、充実した合奏練習をすることができました!

MWBTでは、引き続き多くのパートで団員を募集しております。初心者やブランクある方でも大歓迎です。
詳しい募集状況は団の公式HPにある団員募集のページ(下記リンク)でご確認いただき、お気軽にお問い合わせいただければと思います!
20220601182409df8.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


スポンサーサイト



5月21日 第12回定期演奏会

みなさまこんにちは。
このブログでの紹介が遅くなり大変申し訳ないのですが、5/21(土)第12回定期演奏会が終了いたしました。
ご来場いただいたみなさま、心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。

さて、少しだけ私個人のお話しをさせていただきます。
私は2019年7月に入団後、その4ヶ月後に第11回定期演奏会に参加しました。
そして今回は企画委員として第12回定期演奏会に携わりました。

社会人になってから吹奏楽を始めた身として、前回の演奏会で”大人の吹奏楽”というものを人生初体験しました(”学生の吹奏楽”は 高校時代によく聞いていましたが)。
いかにカッコよく、そして聴きに来てくださったお客様を如何に楽しませるか。
それを考え抜いた前回の演奏会に負けないよう、今回もテーマを考えて企画してきました。

反省点を挙げればキリがありません。
しかしながら、今の自分たちにできる、楽しくてかっこいい音楽、メッセージを少しでも届けられたのではないかと思っています。

学生時代と違うのは、3年や6年という学生生活の長さで終わらないことにあるのかなと思っています。
引退もなければ、厳しい先生もいません。
今回の演奏会で出来なかったことでも、来年、再来年、10年後には出来ていればいいですし
それを自分で評価・満足すればいい話です。

それが可能なのが社会人吹奏楽団なのであって、それくらい長い目線で音楽を楽しんでいける、そんな場を提供できる団体になればいいなと心から思います。

また次の演奏会に向けて、絶賛 団員募集中です。
学生時代に味わえなかった音楽の面白さ、大人になっても楽しみたい一生涯の趣味。どんな理由でも、一緒に音楽を楽しみたいという方はウェルカムです。
是非一緒に、カッコよくて面白くて最高に楽しい音楽を作っていきましょう!お待ちしています。

第12回定期演奏会 企画委員長
A.Sax 桐生宜昭

202206131416227b7.jpeg


20220613141929afd.jpeg


20220613141631840.jpeg


20220613141641387.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


5月15日 練習日誌

いよいよ定演まで1週間前となりました!
A.saxのゆみです🎷

今日は定演前ラストの合奏でした。
全曲の細かい表現を最後の最後まで磨き上げ、演出も確認しながらの通し稽古を行いました!

コロナで延期に延期を重ねてやっと実現できる今回の定演。
弊団でも企画委員はじめ、アフターコロナでどのように練習をしようか、運営をしようか、演奏会を安全に開催するためには…と模索してまいりました。

コロナを経て、当たり前にメンバーが集まって演奏会ができる、お客さまと一緒に音楽を創りあげられることがいかに貴重か、団員一同噛み締めております…!
一方で、コロナをきっかけに新しいことにチャレンジしたいと入団してくれたメンバーもいます。この一期一会もいかに貴重か、実感してまいりました。

今回の定演の第2部では"明日への希望〜すべては小さな一歩から〜"をテーマにしております。
希望を奏でることは決して簡単ではないと思います。
でも、集まったメンバーのご縁を喜び、グルーヴから、一音から生きた音を奏で、お客さまとともに大人の吹奏楽を楽しめる場にしたいと思います!

演出等もかなりこだわっておりますので、ぜひ当日目で見て、耳で聴いて明日への希望を感じ取っていただければと思います😊

5/21(土)は17時に江戸川区総合文化センター小ホールでお待ちしております🎷🎺📯🥁

*☼*―――――*☼*―――――
Marble Wind Brass TOKYO第12回定期演奏会

■日時
2022年5月21日(土)
開場17:00/開演17:30

■会場
江戸川区総合文化センター小ホール

■入場料
無料/全席自由

■指揮
川嵜淳一

★ご来場の皆さまへのお願い★
・マスクの着用をお願いします
・チケットに氏名・連絡先をご記入ください
・ホール入口での検温・消毒をお願いします
・発熱(37.5℃以上)等の風邪の症状がある方や体調の優れない方はご入場をお控えいただいております
・出演者への贈り物・面会はご遠慮いただいております

▼詳しくはこちら▼
https://mwbt.net
*☼*―――――*☼*―――――

202205162213023e5.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


5月8日練習日誌

こんにちは!Tpパートのりんりんです!

本番2週間前となりました。
昨日のホール練の疲れも残る中、通常通り朝から練習しました!
本番まであと1回の練習を残すのみとなりました。
団員一同、本番に向けて気合い十分です!!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!!

また、オーボエに見学者の方がお越しになりました!!👏


■第12回定期演奏会
 5月21日(土)
 江戸川区総合文化センター 小ホール
 開場17:00 開演17:30
 入場無料

また、Marbleでは団員も募集しております!
私も去年の7月に入団しました。
昔からとても人見知りで不安があったのですが、団員の皆さんがとても暖かく迎えいれてくれ、今では毎週の練習が楽しみになっています!!

初心者の方、ブランクのある方も大歓迎です!

今回の定期演奏会のテーマでもありますが、
“明日への希望~すべては小さな1歩から~”

1歩踏み出して私たちと一緒に音楽をつくりませんか?
少しでも興味がある方は、お気軽にお問い合わせ下さい!
お待ちしております!

20220509232837912.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


5月7日 練習日誌


こんばんは!
フルートパートのみとです。

今日は本番と同じホールでパーカッションも入ってのロング練習でした!
パーカッションが入るやっぱりいいですね♪

本番まで残り合奏は2回。
より良いステージになるように頑張りたいと思います!


■第12回定期演奏会
 5月21日(土)
 江戸川区総合文化センター 小ホール
 開場17:00 開演17:30
 入場無料


ではまた明日♬


当団では団員を募集しております。
見学も随時受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。

2022051220104399a.jpeg
202205122010549cc.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


5月1日 練習日誌

こんにちは。
トロンボーンのゆうたんです。

朝は雨は降っていませんでしたが、残念ながら帰りは雨に降られてしまいました。

本番の21日(土)までは今週末のリハーサル、来週と再来週の日曜日と残りわずかになりました。

当日はお客様方々に良い音楽が届けられるように1回1回の練習を大切にしていきたいと思います。

当団では団員を募集しております。見学も現在は随時受け付けているので、お気軽にお問い合わせ下さい。
202205011731315d3.jpeg


----------
団員募集

見学希望のお問合せ

メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
メールでのお問合せ

団員一同、お待ちしております。
----------


プロフィール

MWBT

Author:MWBT
Marble Wind Brass TOKYOは東京都で活動するアマチュア吹奏楽団です。
当団では随時、団員を募集しています。
詳しくは<団員募集>をご覧ください。

リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ