3月13日練習日誌
こんにちは。
クラリネット新入団員のうっちーです。
都内はまだまん延防止等重点措置が続いておりますが、当団では慎重な検討の結果、本日から合奏を再開することになりました。
引き続き、感染症対策に務め定期演奏会に向けて準備していきたいと思います。
さらに、今日は春の訪れに相応しくホルン1名とクラリネット2名の見学者さんがお越し下さいました♪
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
久しぶりの合奏はいつもより1時間長く9時〜14時までの練習時間でした。「鷲が舞うところ」、「ニューシネマパラダイス」、「ファランドール」、演奏会・二部の曲を練習しました。
MWBTでは指揮者の指導のもと、”グルーヴ”を大切にした音楽作りを行っています。
”グルーヴ”って何か聞いたことあるけど、これを実際に自分で演奏してみるとめちゃくちゃ難しい。
でもでも、これがまた”大人の吹奏楽”になって、とってもかっこいい仕上がりになります。
今日はしばらく振りの合奏の感覚を取り戻すイメージで、演奏表現のポイントを確認しました。
時間はあっという間に過ぎ、お腹ペコペコになりつつも賑やかで充実した練習日となりました。
私はと言うと、MWBTに入って数ヶ月・・・楽しく活動させてもらっています。
きっかけは去年、東京2020オリンピック・表彰式で流れた楽曲に魅せられ(金管がめちゃカッコいい)、衝動的に吹奏楽がやりたくなりました。
音楽経験は中学の吹奏楽部まででそれ以降はブランク、団に問い合わせをした時は楽器すら持っていませんでした。
またブラスをやりたいけど、仕事との両立とか、個人練習はどうしよう・・・、、とか、不安でいっぱいでした。
ですが見学を通してこの不安を解消していけそうで、団の和気あいあいとした雰囲気が好きになって入団しました。
好きなことを始めたおかげで、個人練と両立するために仕事の効率が上がったし、日曜も早く起きるようになったし笑、
且つ団の練習を休んだり分からない所があっても、合奏動画を通じて復習できるのでとても助かっています♪
さて、5月の定期演奏会まであと2ヶ月ちょっとです...(゚△゚;ノ)ノ。
不安な日々が続きますが、当日は自分達が楽しんで演奏できるよう、お客様に良い音楽をお届けできるよう、団員一同練習して行きたいと思います。
新しいメンバーもまだまだ募集中です!
ずっと楽器をやっている人、ブランクがある人、初めての人、いろんなバックグラウンドを持つ方がいてこそ創られるのが”Marble Wind Brass Tokyoの音楽”です。
私達と一緒に演奏してみませんか?ぜひお気軽にお問い合わせください☆
----------
■団員募集
■見学希望のお問合せ
メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
■メールでのお問合せ
団員一同、お待ちしております。
----------
クラリネット新入団員のうっちーです。
都内はまだまん延防止等重点措置が続いておりますが、当団では慎重な検討の結果、本日から合奏を再開することになりました。
引き続き、感染症対策に務め定期演奏会に向けて準備していきたいと思います。
さらに、今日は春の訪れに相応しくホルン1名とクラリネット2名の見学者さんがお越し下さいました♪
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
久しぶりの合奏はいつもより1時間長く9時〜14時までの練習時間でした。「鷲が舞うところ」、「ニューシネマパラダイス」、「ファランドール」、演奏会・二部の曲を練習しました。
MWBTでは指揮者の指導のもと、”グルーヴ”を大切にした音楽作りを行っています。
”グルーヴ”って何か聞いたことあるけど、これを実際に自分で演奏してみるとめちゃくちゃ難しい。
でもでも、これがまた”大人の吹奏楽”になって、とってもかっこいい仕上がりになります。
今日はしばらく振りの合奏の感覚を取り戻すイメージで、演奏表現のポイントを確認しました。
時間はあっという間に過ぎ、お腹ペコペコになりつつも賑やかで充実した練習日となりました。
私はと言うと、MWBTに入って数ヶ月・・・楽しく活動させてもらっています。
きっかけは去年、東京2020オリンピック・表彰式で流れた楽曲に魅せられ(金管がめちゃカッコいい)、衝動的に吹奏楽がやりたくなりました。
音楽経験は中学の吹奏楽部まででそれ以降はブランク、団に問い合わせをした時は楽器すら持っていませんでした。
またブラスをやりたいけど、仕事との両立とか、個人練習はどうしよう・・・、、とか、不安でいっぱいでした。
ですが見学を通してこの不安を解消していけそうで、団の和気あいあいとした雰囲気が好きになって入団しました。
好きなことを始めたおかげで、個人練と両立するために仕事の効率が上がったし、日曜も早く起きるようになったし笑、
且つ団の練習を休んだり分からない所があっても、合奏動画を通じて復習できるのでとても助かっています♪
さて、5月の定期演奏会まであと2ヶ月ちょっとです...(゚△゚;ノ)ノ。
不安な日々が続きますが、当日は自分達が楽しんで演奏できるよう、お客様に良い音楽をお届けできるよう、団員一同練習して行きたいと思います。
新しいメンバーもまだまだ募集中です!
ずっと楽器をやっている人、ブランクがある人、初めての人、いろんなバックグラウンドを持つ方がいてこそ創られるのが”Marble Wind Brass Tokyoの音楽”です。
私達と一緒に演奏してみませんか?ぜひお気軽にお問い合わせください☆
スポンサーサイト
----------
■団員募集
■見学希望のお問合せ
メールでの見学希望お問い合わせも受け付けております。
■メールでのお問合せ
団員一同、お待ちしております。
----------